小渕捺染

トップ | 小渕捺染

PHILOSOPHY

企業理念

お客様の想いを形に
 手染めにこだわり
  製造いたします

お客様の想いを形に
 手染めにこだわり
  製造いたします

 
小渕捺染株式会社は、1949年の創業以来、着物の製造・販売を続けてきましたが、時代の移り変わりに対応し現在は主に神社の大のぼりや幕、祭りを彩る半纏、飲食店の顔となる暖簾やひよけ、日常で使用する手ぬぐい、エプロン、座布団カバーなど、お客様の想いを手染めにこだわり製造してまいりました。

また近年ではデザイナーとコラボレーションをし、新商品の開発にも力を注ぎ染物の新たな可能性を見出しています。

お客様のニーズやライフスタイルの多様化など環境が大きく変化していく中で、時代に応じて常に挑戦し続け進化してまいります。

GREETING

代表あいさつ

手仕事でしか現せない味があります

 

代表取締役

小渕健司

 

小渕捺染の手染め製品の良さは、「品質」にあります。
 
長年製品作りに携わってきた職人たちが「染め」、「縫製」した製品は自信を持ってお届けできます。
 

 
 
 

世の中の「プリント技術」がどんなに発展しても、「手染め」は超えられないと信じています。それは「風合い」や「味」があるかないかではないでしょうか。これから先も、「手染め」にこだわり、ものづくりを続けていきたいと思っています。

 
 

手仕事でしか現せない
    味があります

 

代表取締役

小渕健司

 

小渕捺染の手染め製品の良さは、「品質」にあります。
 
長年製品作りに携わってきた職人たちが「染め」、「縫製」した製品は自信を持ってお届けできます。
世の中の「プリント技術」がどんなに発展しても、「手染め」は超えられないと信じています。それは「風合い」や「味」があるかないかではないでしょうか。これから先も、「手染め」にこだわり、ものづくりを続けていきたいと思っています。

 
 

QUALITY

私達の強み

奉納品質

一貫生産体制で柔軟な対応、スピーディな納品

小渕捺染の社内一貫生産体制は、デザイン、染色、裁断、縫製、検品、出荷まで全て弊社内で行われ、柔軟な対応、スピーディな納品を可能にします。
長年培った経験からお客様のニーズに合わせた提案をさせていただきます。

 

 

本染め

本染めは日本が誇る伝統的な染めの技法です。印刷特有のテカリのない深みのある発色、機械的ではない風合いのある線、自然な色落ちによる味わい深さ、ほぼ全ての色を再現できるカラーバリエーションの豊富さ。愛着を持って末永く使える染色方法です。
 
半纏・手ぬぐい・内のれん etc...
 

 
 

 

顔料染め

顔料染めは、顔料とバインダーを混ぜて着色します。バインダーとは顔料を繊維に固着させるための接着剤のような役割です。
雨や直射日光に強く屋外での使用にてきしています。
 
外のれん、日よけ、のぼり、旗etc...
 

 
 

 

染め物体験

タイダイ染め体験
手軽にできるタイダイ染めで、自分だけの一点物を作成できます。
Tシャツ、ハンカチ、トートバックetc...
 
手ぬぐいの型付け体験
染物の行程を気軽に学ぶことができ、オリジナルの作品を作ることができます。
オリジナル手ぬぐい

 
 

本染め

本染めは日本が誇る伝統的な染めの技法です。印刷特有のテカリのない深みのある発色、機械的ではない風合いのある線、自然な色落ちによる味わい深さ、ほぼ全ての色を再現できるカラーバリエーションの豊富さ。愛着を持って末永く使える染色方法です。
 
半纏・手ぬぐい・内のれん etc...
 

 
 

顔料染め

顔料染めは、顔料とバインダーを混ぜて着色します。バインダーとは顔料を繊維に固着させるための接着剤のような役割です。
雨や直射日光に強く屋外での使用にてきしています。
 
外のれん、日よけ、のぼり、旗 etc...

 

 
 

染め物体験

タイダイ染め体験

手軽にできるタイダイ染めで、自分だけの一点物を作成できます。
Tシャツ、ハンカチ、トートバックetc...
 
手ぬぐいの型付け体験
染物の行程を気軽に学ぶことができ、オリジナルの作品を作ることができます。
オリジナル手ぬぐい

 
 
 

小渕捺染は常に挑戦し続けます

デザイナーとコラボレーションし誕生した数々の商品。小渕捺染は、過去に捉われない染め物の可能性を追求し常に挑戦を続けています。
 

 

小渕捺染は常に挑戦し続けます

デザイナーとコラボレーションし誕生した数々の商品。小渕捺染は、過去に捉われない染め物の可能性を追求し常に挑戦を続けています。
 

PROFILE

会社概要

商号

小渕捺染株式会社

資本金

10,000,000円

代表者

代表取締役 小渕健司

設立

1949年1月24日

所在地

〒367-0055  埼玉県本庄市若泉2-10-7

連絡先

0495-21-2125

E-mail

obuken98@gmail.com

事業内容

製造業 > 和装製品・その他の衣服・繊維製身の回り品製造業